ALOHA!戸早です
秋は一瞬で通り過ぎ、すっかり冬の寒さですね💦
今年もあっという間に終わってしまいそうですが、
今回は記憶を遡って9月のホイケを振替えってみたいと思います♬
出演された方も、観に来られた方も各々感想があると思います。
また、出演された方の中で初めてホイケに出演された方は
規模の大きさや当日の忙しさに驚いたかもしれませんね✨
私が始めてホイケに出演したのは2007年9月で、今回は6回目のホイケでした。
初めてのホイケのことは鮮明に覚えています。
ホイケの年の1月に入会した私は、踊りに関してはもちろんですが
舞台に立つと言う意味すらよくわかっていませんでした
化粧も、先生に言われた化粧品の品番を揃えたけれど、
つけまつげは付けてもどちらでもOKと言われたので付けず、今考えると
だいぶうすーい顔で舞台に立っておりました( ˘ω˘ )(そして年々濃くなっていく。笑)
ド緊張で舞台の上では真顔で消して上手には踊れていませんでしたが、
初めての衣装にわくわくしたり、
初めてクラスの全員とお喋りできたり写真撮ったり、
楽しい!の一言でした
↑”Blue Lei”を踊った真っ白な衣装。
ブルーのレイが映えてお気に入りでした!
↑“Holoholo Ka’a”での衣装。
衣装も洋服と同じで時代の流行が感じられますね!
ちなみに、マカみたいなポーズですが、
本当はパパリナのポーズがしたかったみたいです笑
そして後半は生徒席で中級さんの踊りを観た時、私の中で衝撃が走りました。
カヒコもタヒチアンもとにかくカッコイイ!!
フラの印象がその時まで“可愛い”“優雅”だったのが、
フラってこんなに“カッコイイ”ものなんだ!と感動しました✨
その中でも一番覚えているのが「Ku’u Lefua」でした。
振り付けから移動からとにかく高度で、
いつかこの曲を踊れる日が来るのだろうか、、いや、踊ってみたい…!
と強く思い、
中級になりクラスでもそして特別クラスでも2回も踊ることができ、
あの日の自分を踊りながら想い出したりしています。
今回のホイケが満足いく踊りだった方も、不完全燃焼だった方も、次に向けて努力あるのみです!
そして、自分の踊りを見つめ直すことも大事なことだと思います。
私も私の周りもホイケ前後で、今まで出演してきたホイケのDVDを
全部見直す現象がおきていましたが、映像は嘘をつきませんね。笑
初回ホイケのDVDは特にお蔵入りにしたいのですが( ˘ω˘ )💦
2年ごとに少しずつ成長していることも実感できました。
自分だけではなく、踊ってみたい曲や素敵な表情をしている人の研究など、
とても勉強になるものです。
ちなみに、今回のホイケにおける自分テーマは
「観に来てくださった方に想いを伝える。」でした。
想いを言葉ではなく、踊りで表現するってとても難しいことですよね。
テーマをクリア出来たかどうかは今年のDVDで確認したいと思います。笑
何かとイベントだったり、節目には自分を奮い立たせるために
目標を立てるようにしていますが、意外と少しの意識で変わったりするのでオススメです♪
次はクリスマスパーティー!目標を何にするかは、まだ考え中です(*^^*)
以上、戸早でした❤