
GWが始りましたね

今日の天気はイマイチですが、GW中は晴天らしいので嬉しいですね

新宿・金町スタジオには、今年の発表会のテーマでもある
マウイ島とレッスン曲の場所や豆知識、写真が見れる
素敵なMAPと曲紹介を張り出しました


50近くのたくさんの曲の詳細、写真によってできた素敵なファイル!
美奈子先生・インストラクターの皆で調べて作りました

リハーサルの日には新宿のものをもっていく予定なので、
大きいのが見れないスタジオの方もリハーサルでは見れますのでお楽しみに

そしてすっかり更新が遅くなってしまいました、マウイツアー2日目ブログ

更新が遅れた



↓↓ではでは美奈子先生が書いてくれた2日目ブログは写真たっぷり


この日は今回ツアーのお楽しみの1つ


朝5時ロビーへ集合

みんな眠たい目をこすりながら

いざ出発

まだ外は真っ暗。
ホテルから1時間半くらいかけて頂上まで上ります

真っ暗な空に星がびっくりするくらいたくさん


星ってこんなにあるの?という位、隙間なく...という感じでした

頂上は寒いと聞いていたけど・・・
寒い


am6:20 頂上到着

雲が下に見え、なんとも幻想的な図・・・
am6:46

どきどきしながら。あと少し^^
am6:50

感動・・・

そこの場所の方なのか、誰かがなんとCHANTを唱えてくれました・・・
すごい鳥肌の立つ思い。
涙が出そうと、みんなで感動しながら朝日を見ていました

*朝日をバックに

ハレアカラは別名『太陽の家』
「ハレ」と「ラー」のモーションで

無事朝日を見れて大感激の私たちは、
バスに乗りホテルへ朝食を食べに帰ります

*下山途中の景色

とてもきれい

*バスの前で


左端手前に見える三日月形はモロキニ島(見えにくいですが・・・)
奥はカホウラヴェ島
朝食を食べおなかをいっぱいにした後は、場所めぐりへ


有名なイアオ渓谷へ向かいます

マウイ島のこと
地名についてや歴史など
そして木々のこと ・・・など、
ガイドさんの説明を聞きながら、道中楽しく向かいます


駐車場にククイの木を発見

*見えますか?ククイの実


*ククイの花も

落ちていたらぜひ持ち帰り皆さんにお見せしたいところでしたが
ぜんぜん落ちていなく




前に来たときは雲がかかっていたのですが、
今日はとてもいい天気とのことで、頂まではっきり見えました♪
*みんなで集合写真


自然と表現を

高さと形を表現

バスの中は今回ホイケで踊る曲を集めたCDを聞き

[これはどのクラスが踊る曲だよ~♪][まだ知らなかった自分が踊る曲なんだ!]
・・・などと話をしながら、ガイドさんのお話も交えて・・・

そして今回参加の方に、ホイケで踊る曲に出てくる場所を調べてきて
ガイドをするということで、地図・資料を片手に景色を見ながら
道中を楽しむ私たち

と思ったら朝早かったからか寝ている方も


Waikapu地域で
『右を見て♪カメハメハ大王が寝ている顔を言われています』とガイドさん


言われてみれば見える

そして向かうはキヘイ地方へ

リゾート地で有名なキヘイ

右手は海・左手はリゾート地な中、美味しそうなものを発見


*フリフリチキン

道路で屋台で売っています

結構ボリュームもありおいしかった

夜はルアウショーを見に行きました

ルアウショーはハワイ王朝の「宴」を再現したもので、
フラダンスやポリネシアンダンスを食事と共に見るショー。





そして土中に作られたかまどで丸ごとの豚を蒸し焼きする料理が名物で
踊りの前の最初のショートして土中から掘り出す場面を
シャッターチャンスをと・・

※豚の形が見えるので、苦手な方はご注意を・・・


微妙ですが写真を一枚

ハワイアンフードを食べながら、海の景色をみて

そしてハワイアン・タヒチアンを見る・・・
楽しかったし踊りたくなりました


長かった2日目も終わり、
3日目は早朝レッスンです

でも今夜はホテルで夜飲み食いをするために
帰りはスーパーによって

朝7時に寝坊しないように

ホテルで飲んで食べて


そして踊りも練習しながら

