
発表会まであと3ヶ月

早いですね。
あと3ヶ月ですが、まだ3ヶ月あります。
頑張りやりきったあとの充実感は気持ちがいいです

悔いのないように発表会に向かって練習し、楽しんでください

今月の初めは、毎年恒例の葛飾水元菖蒲祭り

菖蒲に囲まれ天候にも恵まれ、野外は気持ちよかったと思います




終わった後の屋台もまた魅力的ですよね

出演者の方はビデオを見ていろいろ感じた事を
ぜひ発表会にいかして頑張ってください

さて、今日は今まであまり登場しなかったケイキクラスについてご紹介を

今回水元公園にも参加し発表会にも参加します

ケイキは踊ってる姿を見るだけで『かわいーーー!』
という声が出てしまうほど、かわいいです



レッスンは大人ほど集中力が難しいので、40分です。
学校帰りの子供たちなのでその日のお疲れ具合で集中力も変わってきます

そこをいかに乗せて楽しませるかが、腕の見せ所


集中力がなくなってくるときは、クイズ形式にレッスンを
”①と②と③どれがきれいに手が見えるでしょうか?”などなど
そうすると食いついてきます

踊りも振りは書かないで体で覚える
頭の柔らかさには、大人はかないません


入会の時にもらっているお花を頭につけ・・・
気分をUPし、いざレッスン



振りを覚えたら、踊りを直すところも注意もしていきます。
注意されたら聞かない振りをする子、すぐ忘れてしまう子、頑張る子、
負けず嫌いな子、のんびりな子、いろんな子がいますが

そこを早く見極めて注意の仕方を変えていくのですが、
もちろん出来てたら『すごいじゃーん♪』と言うとうれしそうにまた頑張ってくれます

出来てないときは、『おしい!!次やってみて』というと頑張ってやるという



だいたい、終わったら『先生私出来てた?』と

ふふふ、かわいいですねー

そんなレッスンです

踊りに慣れてくると、内容や、景色を思い浮かべるように言いますが、
『私ハワイに言ったことないからわかんない』なんて台詞も。。。
写真を見せたり、時には『好きなディズニーランドの景色思い浮かべて』と代用したりも

そんなことをしていると40分のレッスンはあっという間です。


実は金町スタジオには男の子もレッスンしています

イベントでは男の子はアロハシャツを着ます


なかなか様になってるでしょ

レッスン終了後は頑張った証にシール帳にシールを貼ったり、絵を書いたり、コメント書いたり


楽しそうに選んで貼り、最後のご挨拶をして終了です

大人以上にテンションあげていくのでレッスン後はぐったりですが、
かわいさに癒されつつとっても楽しい毎週です

楽しんでレッスンし、フラを好きになってくれたらいいなと思います


それは大人も子供も共通ですね
